20240517_tribology_lecture

東京理科大学の佐々木教授をお招きし、トライボロジーに係る試験評価法について、基礎から応用まで、現場で役立つ実践的な講座(座学・実演)を4回シリーズで開催します。

実践講座「トライボロジーの基礎」のご案内

概要

東京理科大学の佐々木教授をお招きし、トライボロジーに係る試験評価法について、基礎から応用まで、実機を用いたサンプル測定やデータの解析および解釈、そしてメカニズム解明のための機器分析の利用方法などについて、現場で役立つ実践的な講座を4回シリーズで開催します。具体的には、毎回座学(90分)と実演・実習(90分)を行います。座学はオンラインでの聴講も可能です。実演・実習では、最新の各種摩擦試験装置、表面形状機器、インデンター・スクラッチ試験機を使用します。また、個別技術相談もお受けします。

tribology-lecture_lab

トライボロジー評価試験方法や評価装置導入、試験結果の解釈などにお困りの方の一助になれば幸いです。お気軽にご参加ください。

※実演・実習では、東京理科大学 トライボロジーセンターの設備を利用いたします。

実施日程

2024年6月7日、6月14日、7月5日、7月26日の4日程
※詳細は下記のプログラム参照。

講師

東京理科大学 佐々木 信也 教授

工学博士(東京工業大学)
職歴:(独)産業技術総合研究所を経て、2007年4月より東京理科大学工学部機械工学科教授。他に、東北大学特任教授、トライボ-コンシェルジュ(株)ストラテジーアドバイザー、資源エネルギー庁総合エネルギー調査会委員。日本トライボロジー学会副会長、他に日本機械学会、応用物理学会、表面真空学会、熱処理協会に所属。

業績:表面のナノ物性評価、表面改質、表面テクスチャリング、3Dプリンタ技術など、トライボロジー全般及び表面科学、高エネルギー加工に係る研究開発に従事。
応用物理学会論文賞、日本機械学会論文賞、日本トライボロジー学会論文賞、技術賞などを受賞。原著論文300報以上。著書に「はじめてのトライボロジー(講談社)」、「摩耗の標準試験法」(日本機械学会基準S013)など。

https://tribo-science.com/

sasaki
tus_logo
会場

東京理科大学 葛飾キャンパス4F 第3会議室
(JR常磐線金町駅より徒歩10分)

座学については、オンライン(Zoom)にてライブ配信いたします。
※ただし、オンライン参加の場合は、聴講のみとなります。

定員

会場:各回20名

受講料

無料

プログラム
6月7日(金)開催
 
時間 実施項目 実施内容
13:00~14:30 座学 摩擦・摩耗のメカニズム
14:30~16:00 実演・実習 摩擦試験方法1 摩擦係数と摩擦量の測定
16:00~18:00 個別相談
情報交換会
具体事例に基づく評価方法やデータの解釈、改善対策など(事前相談が望ましい)
リフレッシュメントと名刺交換など

 

6月14日(金)開催
 
時間 実施項目 実施内容
13:00~14:30 座学 摩擦材料とその評価方法
14:30~16:00 実演・実習 摩擦試験方法2 耐焼付性と耐摩耗性評価
16:00~18:00 個別相談
情報交換会
具体事例に基づく評価方法やデータの解釈、改善対策など(事前相談が望ましい)
リフレッシュメントと名刺交換など

 

7月5日(金)開催
 運営上の都合により、タイムテーブルを一部変更させていただきます。何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
時間 実施項目 実施内容
13:00~13:20 三洋貿易よりご紹介※1 冒頭ご挨拶、潤滑油関連機器および実機実演で使用する装置のご紹介等
13:20~14:50 佐々木先生による座学講座 潤滑剤とその評価方法
14:50~15:00 休憩 -
15:00~16:00 実演・実習 ①実演・実習にて使用する装置の概要説明およびソフト紹介※2
②潤滑剤の潤滑性評価装置の実演
※当日①パート(15:00~15:30)のみ、オンライン参加の方もご視聴可能です。
16:00~18:00 個別相談
情報交換会
具体事例に基づく評価方法やデータの解釈、改善対策など(事前相談が望ましい)
リフレッシュメントと名刺交換など

<変更点詳細>
※1 セミナー冒頭に20分程度お時間をいただき、三洋貿易より、座学講座に関連した潤滑油関連機器および実機実演で使用する装置のご紹介等を行います。 これに伴い、佐々木先生による座学講座の開始時刻を13:20頃とさせていただきます。
※2 15:00~15:30に実施予定の実演・実習について、オンライン参加の方にも一部ご視聴いただける内容をご用意いたしました。 具体的には、実演・実習にて使用する装置の概要説明およびソフト紹介をオンラインでも実施いたします。オンラインご参加の皆様には実際に装置をご覧いただくことはできませんが、ご参考になる情報をご提供します。

7月26日(金)開催
 
時間 実施項目 実施内容
13:00~14:30 座学 表面改質とその評価方法
14:30~16:00 実演・実習 表面の機械的物性評価方法 形状、硬さ、密着性の評価
16:00~18:00 個別相談
情報交換会
具体事例に基づく評価方法やデータの解釈、改善対策など(事前相談が望ましい)
リフレッシュメントと名刺交換など

 

受講申込フォーム(無料)

■会場参加について

お申し込み多数につき、会場参加のお申込みについては締め切りました。引き続き、オンラインでのご参加を受け付けておりますので、右記の各日程よりご予約ください。

■オンライン参加について

座学パートについては、オンライン(Zoom)での受講が可能です。会場での参加が難しい方は、ご希望のプログラムをお申込みください。

※ただし、Q&Aおよび実演・実習への参加はできませんので、予めご了承ください。

<オンライン参加のご予約はこちらから>

6月7日:摩擦・摩耗のメカニズム

6月14日:摩擦材料とその評価方法

7月5日:潤滑剤とその評価方法

7月26日:表面改質とその評価方法